節約に繋がるふるさと納税おすすめ返礼品を体験談含めてまとめ!

デブパン
デブパン

ふるさと納税はお得だけど、

さらにお得な私なりのおすすめの使い方をご紹介します!

もう世の中でふるさと納税がお得であるということは、広く伝わっています。

しかし、ふるさと納税はやり方をもっと工夫するとお得になるので、そのやり方をご紹介します!

[temp id=3]

それでは早速見ていきましょう!

目次

ふるさと納税では日常品を買う

ふるさと納税というと、美味しい食べ物を買ったりと贅沢品を買いがちです。

しかし、節約という視点から言うと、贅沢品ではなく、日常品を買うことがお勧めです。

ふるさと納税おすすめ① 倍巻で長持ちするトイレットペーパー

節約に繋がるふるさと納税おすすめ返礼品を体験談含めてまとめ!
参考: 楽天

トイレットペーパーは日常生活では、絶対にかかすことができません。

その中でも、2倍巻きロールをふるさと納税でまとめ買いしてしまうと1年間トイレットペーパーをもう買うことはないです。

2倍巻きなので芯を替える機会も減るのでお得です。

日常生活でトイレットペーパーをドラッグストアで買って運ぶという作業って割としんどいのでそれもなくなるのはとても楽です。

お金も時間も節約できておすすめです。

※注意点としては、割とトイレットペーパーが72ロールも届くと、スペースを取るので、トイレのスペースもしくは、物置にあるひとがおすすめです。

ふるさと納税おすすめ② オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)

節約に繋がるふるさと納税おすすめ返礼品を体験談含めてまとめ!
参考:楽天

続いておすすめなのでが、冷凍帆立です。

これは、本当に大きくてぷりぷりでおいしいです。

個人的には、バターしょうゆで焼いたり、刺身でも食べることがおすすめです。

冷凍食品なので、日持ちがするので食べたいときに解凍して食べたい分だけ食べることができます。

※注意点としては、冷凍食品なので、冷凍庫に空きがある程度ある必要があります。

※また解凍するのには、冷蔵庫で半日ほど必要なので、解凍するのにある程度時間がかかります。

とはいえ、慣れると全然苦にはなりません。

おすすめです。

ふるさと納税その他おすすめ

節約に繋がるふるさと納税おすすめ返礼品を体験談含めてまとめ!
参考:楽天

ふるさと納税で、節約したいならば、日用品を買うのがおすすめです。

タオルや、ティッシュ、洗濯用品、洗剤や文房具などがおすすめです。

普段どうせ買うなら、ふるさと納税でお得に買ったほうが良いです。

ふるさと納税で贅沢品は買わない!

逆にお勧めできないふるさと納税は贅沢品を買うことです。

おすすめではないふるさと納税① うに1kg などの生食

ウニが好きなので大量にウニを食べて見たくなり、ウニを箱買いして見ました。

しかし、ウニはちょっと食べるだけが一番ちょうど良いです。

箱でうにをたべて、体調が悪くなりました。

また、気をつけたほうがいい物として、冷凍して長期保存できる物でなければ数日でたくさん食べなければいけないので要注意です。

うにを1~2日で1kgはうに好きでもさすがに厳しいですね。

おすすめではないふるさと納税② 米

米は米が好きな人にはおすすめしません。

米にも賞味期限や味に期限があり、鮮度的な意味で米はお店でちゃんと買ったほうが良いです。

大家族でない限り、まとめ買いは気をつけたほうがよいです。

※大家族で米の消費量が多い方にはお勧めですが、私のような独身には不向きでした。

楽天ふるさと納税を活用してポイントゲット!

また、さらにふるさと納税をおすすめするには、楽天ふるさと納税で、ポイントマラソンなどを活用してまとめて購入するとおすすめです。

場合によっては、ポイント10%〜20%もやり方によっては獲得できるので、二次産物として得ることができます。

仮に5万円のふるさと納税を購入した場合は、10%で5000円もゲットできます。

2000円のふるさと納税の自己負担分を簡単に凌駕できるので、とてもお得ですね。

まとめ

今回は、個人的におすすめなふるさと納税の使い方や商品をまとめました。

参考になれば幸いです。

それでは、また!

[temp id=5]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デブなパンダこと「デブパン」です。
現在は、脱デブを達成。ダイエットについて2年間猛勉強した結果、短期間4ヶ月で-10kg達成。
意外とダイエットはやり方さえ正しければ簡単であると気づく。
そのダイエット方法の情報を発信します!
ダイエットをして効果が出ない人の為になり、ひとりでも多くの人生を豊かにするお助けができればと思います。
ダイエット以外にも健康やお金、ブログのことについて記事を書きます。

コメント

コメントする

目次